千葉工業大学 大学案内
18/124

土木工学建築学画像・音響工学電子工学電気工学通信工学・ネットワーク情報工学システム・制御工学航空・宇宙工学自動車工学機械工学学問分野● 主に学べる学問分野  関連して学べる学問分野018機械工学科 ▼ P20宇宙・半導体工学科 ▼ P24先端材料工学科 ▼ P28工学部電気電子工学科 ▼ P32情報通信システム工学科 ▼ P36応用化学科 ▼ P40建築学科 ▼ P44都市環境工学科 ▼ P48創造工学部デザイン科学科 ▼ P52未来ロボティクス学科 ▼ P56先進工学部生命科学科 ▼ P60知能メディア工学科 ▼ P64情報工学科 ▼ P68情報変革科学部認知情報科学科 ▼ P72高度応用情報科学科 ▼ P76デジタル変革科学科 ▼ P80未来変革科学部経営デザイン科学科 ▼ P84機械工学機械や装置に関する研究・開発を行う。機械をつくる材料の研究、機械の設計・製作、電気やコンピュータによる制御などの研究分野がある。通信工学・ネットワーク無線、衛星、光、移動通信など、通信技術について研究する。高速で大容量の情報を送信する研究、通信の正確性向上技術の研究がある。土木工学道路や橋、鉄道、ダム、上下水道など社会の基盤となる構造物に関する技術を研究。構造物設計や建築材料、施工法など、テーマは多様。自動車工学自動車について研究する学問。空気や水の流れと乗り物の走行との関係や、躯体やエンジンの構造設計や動きの制御、材料などの分野がある。電気工学エネルギーとしての電気を扱う学問。効率的な利用法の追究のために、電力の発生・変換・貯蔵、制御、省エネルギー法などの研究を行う。環境工学地球環境の改善・保全や快適な都市環境の実現に向け、科学技術を駆使し、省エネルギーや都市環境についての研究などを行う。航空・宇宙工学航空工学は優れた航空機を、宇宙工学は宇宙に関連した技術を開発するための工学。エンジン開発や素材、制御システムなどの分野がある。電子工学電子の性質を利用して、通信、計測、情報処理を行うための技術を開発する。電子回路や回路の素子、半導体の研究などの分野がある。応用物理学新技術開発に向けて、実験を行い物理学の応用研究をする学問。物質の性質や新材料、レーザや光を使った計測技術の研究などがある。システム・制御工学機械などを思い通りに動かすための電子回路や装置などについて研究し、それらの技術を組み合わせた最適なシステムを追究する。画像・音響工学画像と音響を工学的に学ぶ分野。画像工学は、画像の処理技術について、音響工学は、音声の記録、処理、再生などを研究していく学問。応用化学新しい分子の設計やその化学合成、化学反応を利用した技術開発、化学反応の制御など、社会に役立つ化学の応用研究をしていく学問。情報工学より性能の良いコンピュータのハードウェアの研究、プログラム言語やソフトウェアの研究、暗号研究、人工知能などの研究領域がある。建築学安全性や快適性、経済性を備えた建物の建設をめざし、建築物のデザインや構造の設計、建築材料、施工法などについて研究する学問。材料工学新機能・性質・形態を持った材料を研究・開発する。金属材料やセラミックスなどの無機材料、半導体材料が主な研究対象となる。学問分野紹介 [140人] [110人] [110人] [140人] [110人] [110人] [140人] [110人] [120人] [120人] [110人] [110人] [120人] [120人] [120人] [100人] [100人] 学部学科ナビゲーター学部・学科[ 入学定員 ]学べる学問分野一覧

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る