専門基礎科目専門基幹科目専門科目専門展開科目2年次1年次■数学基礎■物理学基礎■化学基礎■線形代数■化学実験■物理学実験■ものづくり基礎演習機械工学の基礎となる数学、物理を学びます。「ものづくり基礎演習」と「ものづくり演習」では、ロボットづくりに挑戦。基礎的な製図や加工、製造プロセスを体験することで、1年次からものづくりの楽しさと難しさに触れます。■微分積分学物理学応用■ものづくり演習■機械工学概論■工業力学機械材料機構学■化学実験■物理学実験工業数学■基礎材料力学■基礎機械設計■基礎機械製図■基礎機械力学■流れ学研究室の詳細はQRコードからアクセス!本格的な機械工学の授業が始まります。理論と演習の両面から四大力学を理解するとともに、ものづくりの共通言語として不可欠な設計や製図を専門的に学び、3年次からの発展的な学びにつなげます。確率統計■生産加工学■材料力学機械力学■熱力学■機械設計■機械製図計測工学022ハードディスクを進化させ容量増加と消費電力削減精密機械に欠かせない転がり機械の解析と研究固体酸化物形燃料電池の高性能設計や信頼性向上科目熱海 武憲 教授大関 浩 准教授原 祥太郎 准教授プラスチックの性能を模索し燃費向上と安全性を高める流れ場で起こる現象を研究し工業製品の進化を図る振動や衝突、蛇行動の研究で福祉器具の安全性をめざす1セメスター鈴木 浩治 教授加藤 琢真 准教授植草 昌彦 助教体の動作から生まれる電力で福祉・リハビリ機器の開発捨てられる熱を管理し省エネに貢献する技術を開発プラスチック機械特性を解析、機械の開発と設計法を模索2セメスター高橋 芳弘 教授亀谷 雄樹 准教授丸山 広樹 助教精密表面創成、機械加工、特殊加工に関する研究機械加工によって半導体デバイスの小型化をめざす熱輸送デバイス‐多くの熱を速く運ぶことをめざす3セメスター瀧野 日出雄 教授楠山 純平 准教授三浦 正義 助教流す、混ぜるを科学する流体力学&ミキシング工学振動特性向上を研究し車両の安定・安全性を高める4セメスター仁志 和彦 教授中代 重幸 准教授機械づくりの楽しさと難しさを体感します機械工学の基礎となる四大力学、製図・設計を学びます 主な研究テーマ・教員4年間の学びのステップ
元のページ ../index.html#22