建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科電気電子工学科ナビゲーター創造工学部先進工学部情報変革科学部未来変革科学部大学院CITのサポートキャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ4年次3年次● 高電圧工学、新エネルギーに関する研究● 放電プラズマ特性の解明● パワーエレクトロニクス、エネルギー変換の研究● 超音波計測による応用研究● 新型モーターなどの開発● 地中埋蔵物の三次元映像化 他 ■電気電子工学実験2信号処理論電子回路2電子デバイス2電磁エネルギー変換工学制御工学1変電工学送配電工学発電工学プラズマエレクトロニクスコンピュータ工学電気音響工学テラヘルツ電磁波測定実験の様子実験を通して、電気工学・電子工学をより深く学びます。光エレクトロニクスや高電圧、音響、磁気などの先端技術も学び、幅広いテーマの中から各自関心のある研究室を選択します。PICK UP!研究室■文献輪読■電気電子工学実験3計測システム工学パワーエレクトロニクス制御工学2高電圧工学電気電子材料光エレクトロニクス数値計算工学電子回路3■技術者倫理■ゼミナール1電気機器設計・製図電気法規■ゼミナール2■卒業研究修得した知識や技術を駆使し、卒業研究に取り組みます。社会のニーズを意識しながら、テーマを設定し、実験を行い、結果を分析し、結論を導き出すという一連の研究活動を通して、自ら考える力を高めます。 半導体の内部では、10億分の1秒という非常に短い時間で、電気と光のエネルギーの交換が行われています。そのため、1兆分の1秒以下の時間精度で半導体を評価する技術が求められています。我々の研究室では、光パルスを使って半導体ナノ構造を評価して設計にいかすとともに、新しい光デバイスの開発をめざしています。(■:必修科目 / 無印:選択科目)※カリキュラムは一部変更となる場合があります。0355セメスター6セメスター 研究室決定7セメスター注目の研究!小島 磨教授8セメスター教養教育についてはP.94、95へレーザ、ナノテクノロジー、デバイス、計測工学、測量技術超短パルスレーザーを利用した半導体結晶の評価と次世代光デバイスの開発先端分野を学び関心のあるテーマを探究します独自の視点で研究テーマに取り組みます
元のページ ../index.html#35