専門基礎科目専門基幹科目専門科目専門展開科目2年次1年次化学基礎物理学基礎数学基礎線形代数基礎■化学実験■物理学実験有機化学1応用化学の基礎となる物理や数学を確実に修得し、2年次以降専門的に学ぶためのベースをつくります。さらに薬品を調合して染料をつくるなど、実験を通して楽しみながら化学の力を体感します。化学応用微分積分線形代数応用■応用化学概論有機化学2物理化学1生物学基礎物理学応用■化学実験■物理学実験有機化学3無機化学1物理化学2分析化学■応用化学実験1研究室の詳細はQRコードからアクセス!応用化学の専門分野を学修し、毎週実験に臨みます。例えば染料であれば、異なる成分や生地を試しながら染まり具合を検証するなど、幅広い物質の合成・反応パターンを理解します。応用化学研究法無機化学2物理化学3量子化学1機器分析学1高分子化学■応用化学実験2042熱を電気に変換するセラミック膜をつくる最新のコンピュータを駆使し新しい化学の分野を創造する材料創製と分離技術に貢献する晶析プロセスの構築科目教職関連科目五十嵐 香 教授松澤 秀則 教授工藤 翔慈 助教界面をデザインし新しい機能を持つ材料を開発分子の仕組みを解明し創薬やエネルギー開発に貢献海で分解する環境にやさしいプラスチック材料の創製1セメスター柴田 裕史 教授山本 典史 教授菅根 海人 助教環境問題に対応するプラスチックの複合材料研究ヨウ素の特性をいかした新触媒を開発2セメスター柴田 充弘 教授原口 亮介 准教授天然由来の分子を用いた生体に優しい材料の創製次世代エネルギーデバイスをめざした新規物質の創成3セメスター寺本 直純 教授松田 泰明 准教授骨を補う代替材料を開発し患者の生活向上をめざす循環物質変換を探究し宇宙農業の創生をめざす4セメスター橋本 和明 教授矢沢 勇樹 准教授基礎的な科目を学び実験を通して化学の力を体感します実験を重ね、物質の反応・合成パターンを学びます 主な研究テーマ・教員4年間の学びのステップ
元のページ ../index.html#42