千葉工業大学 大学案内
43/124

建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科応用化学科ナビゲーター創造工学部先進工学部情報変革科学部未来変革科学部大学院CITのサポートキャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ4年次3年次● 人間の骨に置き換わる 人工骨(バイオセラミックス)の開発● 有機ELや有機太陽電池といった 分野への応用研究● 腐植物質や炭化物を用いた 地球砂漠緑化に関する研究● 電磁波、超音波などのエネルギーを 与えて水をきれいにする手法の開発● リチウムイオン電池や 燃料電池などの研究● 未利用資源や省エネルギーなどの 地球環境に関する研究 他技術者倫理環境マネジメント生化学化学反応工学量子化学2高分子材料無機合成化学結晶科学界面化学電気化学■応用化学実験3地学実験引張試験機でプラスチックの物性を調べる実験プラスチックなどの高分子材料や人工関節のような生体材料など、実社会で用いられる数々の材料を取り上げます。実験を通して生成手法も学修。後期は研究室を選び、興味のある分野を探究します。PICK UP!研究室地球環境科学機器分析学2有機合成化学バイオマテリアル機能性無機材料錯体化学エネルギー・環境化学工学分子設計触媒化学■ゼミナール生物学実験電磁気学統計力学基礎確率統計特許及び情報検索法エコマテリアルサスティナブル資源科学■卒業研究宇宙科学新しい材料や製造プロセスなどを研究。計画を立てて実験を行い、考察して改善するという流れを繰り返しながら精度を高めるとともに、プレゼンテーションなどを取り入れ伝える力を養います。 海へのプラスチックの流出が世界的な問題となっています。新しい材料の開発の研究を通して、海洋プラスチック問題の解決をめざすべく、海水中の微生物によって分解される生分解性プラスチックに関する研究を行っています。材料開発に関わる合成技術や分析技術を身につけることができます。(■:必修科目 / 無印:選択科目)※カリキュラムは一部変更となる場合があります。0435セメスター6セメスター 研究室決定7セメスター注目の研究!菅根 海人助教8セメスター教養教育についてはP.94、95へプラスチック、有機反応・有機合成、高分子、天然素材海洋プラスチック問題の解決に貢献する新材料の開発社会で用いられる先端材料の理論や生成手法を学びます卒業研究に取り組み技術者としての実践力を養います

元のページ  ../index.html#43

このブックを見る