専門基礎科目専門基幹科目専門科目専門展開科目2年次1年次赤羽 弘和 教授鎌田 元弘 教授松島 大 教授■数学基礎■線形代数■物理学基礎■化学基礎■創造工学基礎演習1物理学実験化学実験数学、物理学、化学などの基礎を学び、構造力学や建設材料工学を通して建造物の構造を理解します。また、計画系や環境系の知識も基礎演習の中でしっかりと身につけます。1セメスター薄井 宏行 教授亀田 豊 教授磯野 綾 助教■微分積分■基礎統計学■創造工学基礎演習2■構造力学1■建設材料工学内海 秀幸 教授佐藤 徹治 教授物理学実験化学実験■構造力学2■土質力学■水理学1■国土・地域計画研究室の詳細はQRコードからアクセス!小田 僚子 教授寺木 彰浩 教授道路や橋などの建造物の設計に不可欠な構造力学、水理学、土質力学を本格的に学びます。また、総合的なプランニングに関わる都市計画や環境アセスメントなども学修します。3セメスター■応用力学■水理学2■都市計画橋梁工学地盤工学鉄筋コンクリート地理情報システム金田 一広 教授橋本 紳一郎 教授科目2セメスター4セメスター050ITS技術で円滑で安全な交通を実現する地球にやさしい環境を考慮し安心、安全なまちを設計気象観測データを分析し黄砂の発生を予測都市空間を計測・理解・改善(デザイン)するための研究と教育水環境を維持するための先進技術を開発景観やまちづくりを通して地域固有の魅力を 探る力学ならびに材料学の双方の観点から構造物の耐久性評価を行う人口減少時代における都市・交通のあり方を模索都市沿岸域の水害リスクや街区内の暑熱リスクを評価する市街地情報を集約し快適な都市づくりにい かす土質力学を基礎として地盤の安定性や支持力に関する基礎理論の構築コンクリートの施工性や耐久性に関する研究製図や模型製造など設計工程に不可欠な基礎を学びます都市環境工学に直結する専門科目を学修します 主な研究テーマ・教員4年間の学びのステップ
元のページ ../index.html#50