建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科工学部ナビゲーターデザイン科学科先進工学部情報変革科学部未来変革科学部大学院CITのサポートキャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ4年次3年次● プロダクトデザイン● 造形論、立体造形● 製品デザインと感性的評価● 「人」を視点にした、製品や空間の評価とデザイン● 製品企画・開発、地域問題解決● 空間計画・インテリアデザイン● 身近な生活用品の機能性に関するデザイン● 人間工学、ユニバーサルデザイン● 空間設計によるシーンのデザイン● 持続可能社会のための空間デザイン計画 他■デザインプレゼンテーション産業とデザイン情報とデザイングローバルデザインワークショッププロダクトデザイン論及び演習ソーシャルデザイン論及び演習スペースデザイン論及び演習構造力学発想力を広げるために頭と手を動かすトレーニングなども行うデザインがいかに社会と関わっているかを学ぶとともに、実習・演習を通してユーザーリサーチによる課題発見からサンプル制作、改良と、デザインを仕上げるプロセスを一貫して経験します。PICK UP!研究室技術とデザイン環境とデザインデザイン学外実習デジタルデザイン論及び演習ディスプレイデザイン論及び演習インテリア設計■ゼミナール1材料とデザイン社会とデザインインテリア計画グローバルデザインワークショップデザイン学外実習インテリア施工文化とデザインデザイン特別講義■ゼミナール2■卒業研究学んだ理論や思考法、技術をいかし、デザイン制作に取り組みます。企業・地域・海外の大学と連携しながら、独自のアイデアで製品・サービス開発、まちづくりなどを遂行。実践力を養います。7セメスター 地域文化が表れた景観の分析やデザインの実践を通じて、豊かな社会の実現に向けた手がかりを模索しています。そのために学生には、デザインマインドの原点となる「おもしろがる」ことを大切にしながら、ものごとの観察や読解を繰り返し、広い視野と主体的に行動する力を身につけてほしいと思っています。(■:必修科目 / 無印:選択科目)※カリキュラムは一部変更となる場合があります。6セメスター0555セメスター 研究室決定注目の研究!八馬 智教授教養教育についてはP.94、95へ8セメスター景観デザイン、まちづくり、産業観光、都市鑑賞景観の観察や読解を通じて、社会とデザインを結びつける社会とのつながりを学びプロジェクトを通して実践します卒業研究に取り組み実践経験を積みます
元のページ ../index.html#55