千葉工業大学 大学案内
74/124

専門基礎科目専門基幹科目専門科目専門展開科目2年次1年次今井 順一 教授藤田 茂 教授樋口 洋子 助教■数学基礎線形代数基礎■認知情報科学入門■プログラミング演習情報科学と認知科学の双方を俯瞰して全体像を把握するとともに、プロジェクト学修を通じてプログラミングや協調的な学びに必要な力を身につけ、4年間の学びの土台をつくります。1セメスター小笠原 秀人 教授眞部 雄介 教授微分積分線形代数応用■認知科学概論■情報科学概論■認知情報科学演習國宗 永佳 教授多胡 輝一 准教授確率統計微分方程式■認知科学基礎1■人工知能基礎1■マルチメディア基礎1■ソフトウェア基礎1■ネットワーク基礎1■認知情報科学実験1研究室の詳細はQRコードからアクセス!高橋 暁子 教授長谷川 為春 准教授学びの核となる「認知科学」「人工知能」「マルチメディア」「ソフトウェア」「ネットワーク」の基礎を身につけるとともに、プロジェクト型の実験を通じて実践的な問題解決能力とコラボレーションスキルを養います。3セメスター応用解析離散数学統計解析認知科学基礎2人工知能基礎2マルチメディア基礎2ソフトウェア基礎2ネットワーク基礎2■認知情報科学実験2東本 崇仁 教授山崎 治 准教授科目2セメスター4セメスター074気の利いた支援で暮らしを豊かにする知能システムの開発をめざす暮らしを便利にするAIの開発をめざすヒトの無意識的な認知過程の解明ソフトウェアの品質を高めてより便利なシステムを開発日常的な行動から、個人や状況を認識する機能を開発情報通信技術を活用し、教え・学びにおける困難を軽減するIoTを活用して健康的な生活を支援する効果的で効率的で魅力的な教え方・学び方のデザイン映像から人や車両などの動き解析システムの開発をめざす人の認知・心理の研究とそれに基づいた知的学修支援システムの開発より良いコンピュータと人の「つながり」を提案する情報科学と認知科学の全体を俯瞰するとともに学びの土台をつくります情報科学と認知科学の基礎を学ぶとともに実践的なスキルを養います 主な研究テーマ・教員4年間の学びのステップ

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る