建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科工学部ナビゲーター創造工学部先進工学部認知情報科学科未来変革科学部大学院CITのサポートキャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ4年次3年次● 人工知能、画像処理、IoTを活用した人間の行動の分析と支援● 教授・学習支援、インストラクショナルデザイン● 認知科学、認知心理学による知的活動の支援● これからの社会を支えるソフトウェアの開発 他線形代数特論認知科学応用学びの科学・工学コミュニケーションヒューマンコンピュータインタラクションマシンラーニングコンピュータビジョンソフトウェア工学ネットワーク応用アルゴリズムとデータ構造■ゼミナール1仮想空間内でICT技術を駆使し、遠隔会議をよりリアルなコミュニケーションの場にこれまでに培った基礎的な知識と技術をもとに、より高度な知識や実践的な技術を学びます。また、卒業研究の準備となる研究室での活動が始まり、専門的な研究に必要な学びを深めていきます。PICK UP!研究室初等整数論インターネットの心理学デザインと表現フィールド調査自然言語処理グラフィックスプロジェクトマネジメントデータマイニングセンシングとIoT経営システム工学■技術者倫理 ■ゼミナール24年間の学びの集大成となる卒業研究に取り組みます。研究テーマを自ら設定し、研究室のメンバーや教員と議論を重ねながら、得られた成果を卒業論文にまとめます。研究発表のためのプレゼンテーション技術も高めます。7セメスター 健康サービスといっても、身体的な移動が困難である人もいれば、心理的な孤独を感じている人もいるなど、個人の健康・心理状態によって必要とされるサービスは大きく異なります。そこで研究室では、健康支援のためのVRを活用したリラックス効果の分析や機械学習を用いたSNS投稿の感情分析に取り組んでいます。(■:必修科目 / 無印:選択科目)※カリキュラムは一部変更となる場合があります。■ゼミナール46セメスター0755セメスター 研究室決定 注目の研究!■ゼミナール3■卒業研究多胡 輝一准教授教養教育についてはP.94、95へ8セメスターAI(人工知能)、IoT、ビッグデータ、ユビキタス、医療福祉心と身体の両面からとらえ、一人ひとりに適したヘルスケア支援をめざすより高度で実践的な専門知識と技術を身につけます卒業研究を通じて未来を創り出す力を身につけます
元のページ ../index.html#75