千葉工業大学 大学案内2026
10/128

Chiba Tech 人工知能を搭載したパートナーロボット。ライドモードで人が乗り操縦でき、ロイドモードで指定の場所に完全自動操縦で迎えに来てくれる。主なフィールドの1つ、ハルベトスワン・テペシ遺跡Photo : Yusuke NishibeCanguRo(カングーロ)人工知能・ソフトウェア技術研究センター未来ロボット技術研究センター地球学研究センター010 fuRoは、今までに誰も見たことがないようなイノベーティブなロボットを世に送り出してきました。「未来の技術をつくること」、開発した技術で不可能を可能とし、「世の中を変えること」、そして、技術を後世に受け継ぎ、さらに進化させていく「人を育てること」の3つのテーマを掲げ、数多くの企業と共同プロジェクトを行っています。 考古学、古環境学、物質科学の3つの視点から、文明の起源と技術革新の過程を明らかにしようとしています。 農耕牧畜の開始、金属冶金技術の発達、都市文明の発展が世界的にも極めて早い時期に相次いで起こった、トルコのアナトリア地域をフィールドに研究しています。 最先端の機械学習理論やソフトウェア技術を駆使して、人工知能に自律的に概念を獲得させることにチャレンジしています。千葉工業大学の研究センターFACTS最先端を生み出す研究力最先端を生み出す研究力1

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る