千葉工業大学 大学案内2026
55/128

123Chiba Tech建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科工学部ナビゲーターデザイン科学科先進工学部キャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ情報変革科学部未来変革科学部大学院サポートDEPARTMENT’S VOICE 主な進路と業種別就職割合Department of Design家電メーカー・自動車メーカーのプロダクトデザイナー/企画開発デザイナー/インテリアデザイナー/ディスプレイデザイナー/家具デザイナー/パッケージデザイナー/広告出版などのグラフィックデザイナー/Webデザイナー 他二級建築士※、木造建築士※デザイン力の育成…よりよい社会のために、調べる、考える、構築する力を基盤としたデザイン力を養います学外連携の充実…企業や地域、海外とのプロジェクトによる実践を重ねます学べるデザイン領域の広さ…デザインの基幹となる思考や方法を軸に、製品設計、グラフィック表現、空間設計など幅広いアウトプット領域を学べます 活躍できる業界・職種 取得・受験資格一覧本質的な問題をあぶり出し生活者の視点で世の中の問題解決を図る公務員 0.6%輸送 0.9%不動産 2.3%建設業17.7%その他 1.1%サービス23.2%情報通信22.7%商社7.4%流通8.0%メーカー16.0%柴田 吉隆 教授学科の声人間生活全般に興味を持ち、新たな価値を提案するために必要な発想力・造形力・表現力・思考力など、デザインの力を身につけることに意欲のある人常に問題意識を持ち、自分の考えを明解かつ論理的に表現することができ、他者との協働作業やコミュニケーションが円滑に行える人055※印は受験資格ビジョンデザイン、サービスデザイン、プロダクトデザイン、ソーシャルイノベーション(株)日立製作所/富士通(株)/(株)東芝/コニカミノルタ(株)/(株)ニコン/(株)リコー/(株)オカムラ/(株)ニトリ/(株)キングジム/(株)ブリヂストン/日野自動車(株)/(株)大林組/住友林業(株)/新日本建設(株)/積水ハウス(株)/大和ハウス工業(株)/(株)乃村工藝社/(株)オリエンタルランド/(株)NTTドコモ/クックパッド(株)/(株)ディー・エヌ・エー/(株)マネーフォワード/(株)メンバーズ/(株)MIXI/ヤフー(株) 技術だけでは解決できない問題を「デザインの力」で解決する、そのマインドセットと方法論を学ぶのが本学科です。商品やサービス、ビジネスのあり方から人々の習慣まで、幅広いテーマが研究対象です。学生につかんでほしいのは「創造的に問題設定する」ことと、「創造的に問題解決する」ことのおもしろさ。そのためのリサーチ方法から、コンセプトのまとめ方、アイデアを可視化して体験可能なものにしていくまで一連のスキルを学びます。経営、企画、開発、コミュニケーションまで、そして、メーカーやITに限らずあらゆる領域でデザイナーの力が求められています。人とちょっと違ったものの見方が得意、「おもしろいって何?」「好きってどういうこと?」など、ものごとをつきつめていくことが好きな人をお待ちしています。学びの特色求める学生像社会の課題を発見し解決するための総合的なデザインを学びます

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る