千葉工業大学 大学案内2026
67/128

123Chiba Tech建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科工学部ナビゲーター創造工学部知能メディア工学科キャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ情報変革科学部未来変革科学部大学院サポートDEPARTMENT’S VOICE 主な進路と業種別就職割合Department of Advanced Media音響エンジニア/映像エンジニア/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/ITエンジニア・コンサルタント/ユーザーインタフェース設計エンジニア・デザイナー/情報デザイナー/Web企画デザイナー/商品企画デザイナー/専門性を備えた公務員/研究者 他メディア工学で音や画像の最先端技術やバーチャルリアリティを学びます知識工学で人工知能(AI)とビッグデータを用いた知識の創出方法を学びます情報デザインで製品やシステムを使いやすく楽しいものにする方法を学びます 活躍できる業界・職種知識工学・情報デザイン・メディア工学を融合して新しいソリューションを創出する農業 0.3%輸送 0.3%金融:消費者・クレジット・投資・他 0.3%建設業 1.8%商社 2.5%流通 4.3%情報通信60.0%その他 0.3%サービス20.0%メーカー10.2%今野 将 教授学科の声「音響・映像」「人工知能」「情報デザイン」に関わる分野に興味がある人イノベーション(刷新)を通して、社会や産業の発展に貢献する意欲を持った人思考・判断のプロセスを論理的に説明し、共同作業を円滑に進めることができる人067AI(人工知能)、IoT、IT(情報技術)、AR(拡張現実)、プログラミング(株)日立製作所/日本電気(株)(NEC)/スズキ(株)/本田技研工業(株)/(株)ニコン/シャープ(株)/パイオニア(株)/パナソニック(株)/セイコーエプソン(株)/TDK(株)/ソフトバンク(株)/TOPPANホールディングス(株)/伊藤忠テクノソリューションズ(株)/(株)ディー・エヌ・エー/ヤフー(株)/Sansan(株)/(株)マネーフォワード/(株)サイバーエージェント/(株)バンダイナムコエンターテインメント/(株)ローソン 本学科では、AIなどで高度な情報を分析する「知識工学」、情報の伝え方を考える「情報デザイン」に加え、効果的なアウトプット方法を実現する画像・音響の技術やVRを学ぶ「メディア工学」の3分野を学びます。各分野に特化した学科は珍しくありませんが、3分野を総合的に学べるのが大きな特徴。クルマの自動運転技術に例えると、視界を遮らないメーターの見やすさは情報デザインの分野、障害物を認識する技術は知識工学・メディア工学の分野にあたります。このように3分野が融合することで、新しいソリューションを生み出す可能性が大きく広がります。私たちの夢は「今までにない新しいものを創造すること」。一緒に未来が求めるコミュニケーションのあり方を追究しましょう。学びの特色求める学生像メディア工学、知識工学、情報デザインを総合的に学び、これからの技術者に必要な創造力を養います

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る