123Chiba Tech建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー高度応用情報科学科未来変革科学部学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科工学部ナビゲーター創造工学部先進工学部キャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ大学院サポートDEPARTMENT’S VOICE 取得・受験資格一覧Department of Applied Informatics幅広い知識を持ったシステムエンジニア/メディアエンジニア/ネットワークスペシャリスト/通信技術者/Webプロデューサー/データサイエンティスト/専門性を備えた教員 他高度ICTの基礎から最先端の応用技術までを幅広く学ぶことができますICTを使う立場を重視した技術開発を実践しますサービスやビジネスを生む「+α」の提案力を養います 活躍できる業界・職種最先端の情報科学を幅広く学び「+α」の価値を提案できる力を養う熊本 忠彦 教授学科の声サイバーセキュリティクラウドコンピューティング交通工学人間工学・行動科学サイバー×フィジカル社会の実現に貢献したい人人々の豊かな生活の創造・実現に貢献したい人未来志向、自主的な思考・発想・実行のある人データサイエンス深層学習・機械学習079データ工学、感性工学中学校教諭一種免許状【数学】高等学校教諭一種免許状【数学・情報】学科の教育と関連する推奨資格ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、統計検定(3級・2級、データサイエンス基礎・発展)、IoTシステム技術検定(基礎・中級) 他 本学科の大きな特徴は、情報系科目の選択肢の幅広さ。プログラミングやサイバーセキュリティ、金融工学、さらに人間の心や体を扱う人間工学や感性工学まで、多彩な分野にまたがっています。これらの知識・技術を土台として、今までなかったICTの使い方を提案し、新たな価値を生み出す視点を育むのが本学科のコンセプトです。したがって、まだ学びたい分野が定まっていないという人も、1・2年次に情報系の基礎を広く学ぶ中で、興味ある分野を見つけることができるでしょう。本学科で「+α」の提案力を身につけ、新しいサービスやビジネスを生み出す力を身につけてください。情報産業だけでなく、メーカーや金融、農業分野など、「+α」の提案力は就職でも大きな強みになります。金融工学学びの特色求める学生像学びのキーワード使う立場を重視して次世代のICTを創造する技術を学びます
元のページ ../index.html#79