ASUは世界各国の大学と包括的な連携協定を結んでおり、その中でもASUの各種コンテンツが活用できる連携「powered by ASU」のパートナーとして、日本国内では唯一、千葉工業大学が選ばれています。工学、テクノロジー、半導体、宇宙分野でこの教育連携により、キャリアを発揮できる、未来のイノベーションを支えるエンジニア、研究者の育成をめざします。Chiba Tech Powered by ASU008アリゾナ州立大学 千葉工業大学とアリゾナ州立大学(ASU)は、学術研究および教育の発展に向けた取り組みを開始します。今回の協力関係により、千葉工業大学の学生や研究者は、ASUの教員との交流や共同研究の機会を通じて、新たな知識と技能を習得し、国際的な学修体験を得るチャンスが広がります。また、千葉工業大学の学生は、専用の国際交流プログラムやサマープログラムに参加することができ、将来に必要なスキルを身につけることが可能となります。さらに、本協力では、日本で学びながら千葉工業大学とASUの双方の学位を取得できるダブルディグリーの仕組みを構築することに重点が置かれ、さらに英語教育の充実や短期の語学研修プログラムの実施も計画される予定です。 また、優れた施設とグローバルネットワークを誇るASUとの緊密な協力のもと、国際的な視野を持った人材育成を推進していきます。特に、半導体および宇宙産業の分野における研究と教育の強化をめざし、「世界文化に技術で貢献する」という建学の精神に基づき、技術革新と人材育成に邁進していきます。連携のポイントパートナーシップの 未来アメリカ・アリゾナ州立大学(ASU)との教育連携で新たな可能性が広がる世界のトップレベル
元のページ ../index.html#8