123Chiba Tech建学の精神/教育目標/アドミッションポリシー学長メッセージ千葉工業大学の事実学部学科工学部ナビゲーター創造工学部先進工学部キャンパスライフクラブ・サークル/学費・奨学金入試結果アクセスマップ情報変革科学部デジタル変革科学科大学院サポートDEPARTMENT’S VOICE 取得・受験資格一覧Department of Digital Transformationユーザー企業やIT・デジタル企業のデジタル(マーケティング)部門/デジタルオフィサー/データサイエンティスト/研究・開発者/プロジェクトマネージャー/セキュリティー技術者/広告/食品/アパレル/コンサルティング/金融/商社/外資系/政府・地方自治体/デジタルトランスフォーマー(検索・小売・コミュニティ・情報共有)/SIer・通信事業者 他DXに必要な構想力・共働力・技術力をバランスよく身につけます企業・公的機関・海外と連携したPBLで実践的なスキルを磨きますICT・データ分析・語学等の基礎力もアクティブラーニングで修得 活躍できる業界・職種DXを先導し、社会や組織を変革するデジタルオフィサーを育成田隈 広紀 教授学科の声リーダーシップデジタル技術データサイエンス共創チームで仕事を円滑に進めるためのリーダーシップやコミュニケーション能力を身につけたい人データとデジタル技術を活用して、将来起業したり社会やビジネスを変革したい人変革マネジメント083プログラムマネジメント、製品開発、ビジネスモデル、技術経営、ソフトウェア開発学科の教育と関連する推奨資格統計検定(3級)、DX検定、データサイエンティスト検定、ITパスポート、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、クラウド技術者、Certified Associate in Project Management(CAPM)®、ファイナンシャルプランナー、秘書検定、色彩検定、カラーコーディネーター検定、キャリアコンサルタント デジタルオフィサーとは、最新技術で私たちの生活を変革する最高責任者のこと。この変革で企業・生活の環境がガラッと変化し、多くの新しい価値が享受できるようになります。しかし同時に、デジカメやスマートフォンの登場でフィルム産業が衰退したように、しばしば淘汰・格差・分断といった副作用も引き起こします。私たちが育てたいのは、すべての利害関係者を巻き込んで副作用を中和しながら変革を推進できる「共創型」のデジタルオフィサーです。本学科ではデジタル技術やデータサイエンス、AIなどのテクノロジーはもちろん、コミュニケーションや人材育成、マネジメントなど、人や組織をリードする実践的な技法も身につけます。「こんな社会にしたい!」というビジョンを持っている人は、ぜひ本学科をめざしてください。それを形にできるエキサイティングな学びがみなさんを待っています。コミュニケーション学びの特色求める学生像問題を発見し、解決策を粘り強く考え、改善目標に向けて継続的に努力できる人学びのキーワード「新しい現実」を実装する共創型デジタルオフィサーを育成します
元のページ ../index.html#83