■■■•専門書•学術論文•補聴器を推奨する非営利団体が発行する資料•各メーカーの補聴器やデバイスに関する仕様書–J-stage:https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja–情報学広場:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?page_id=0事前課題人間の本来持っている身体機能を補助・拡張するデバイス(装置)が多数存在しています.例えば,高齢者の耳の聞こえを良くするように補助するデバイスとして「補聴器」があります.このような人間が本来持っている聴覚機能を補助・拡張するデバイスのうち,高齢者だけでなく幅広い年代の人間が使用しているものを一つ取り上げてください.人間の耳の「聞こえ」の仕組みを調べたうえで,まず,あなたが取り上げるデバイスと補聴器との相違点について,様々な情報源から調査します.調査した内容は,紙にまとめて試験会場に持参し,試験日当日に作成するポスターに使用します.調査した結果,補聴器の仕組みや機能とあなたが取り上げるデバイスの仕組みや機能のどの点が似ていてどの点が異なるのか,何ができて・何ができないのか,そのメリット・デメリットをまとめてください.さらに,こうした相違点を裏付ける資料やデータを図やグラフ・表などにまとめ,根拠資料として示してください.図・グラフ・表のサイズはA6サイズ(105×148mm)〜A5サイズ(148×210mm)の用紙に収まる程度の大きさで作成してください.図・グラフ・表などには,作成するために使用したデータの出典を示し,どの資料を参考にしたか分かるようにしてください.人の耳の「聞こえ」や補聴器,取り上げるデバイスについて調べる際は,信頼のできる複数の情報源から■情報を取得してください.例えば,以下のような情報源です.信頼のできる情報源
元のページ ../index.html#3