一般選抜募集要項(令和7年度)
21/46

++ーーーー● 大学独自入学試験の「数学」(A日程と同問題)と令和7年度大学入学共通テストの「数学」の成績を利用して、合否判定を行います。(過年度の成績は利用不可)● A日程入学試験と同時に出願登録することで、A日程入学試験の受験料のみでSA日程入学試験も併願することができます。(同時に出願登録しなかった場合は、それぞれ受験料が発生します。インターネット出願登録時はご注意ください。)●試験日自由選択方式●全学部・全学科入試(同日併願方式)● 試験日ごとに問題が異なることによる有利・不利が生じないよう、総合得点を偏差値換算します。その成績と出身高等学校もしくは中等教育学校等の調査書等(出願資格を証明する書類)を総合して合否判定を行います。解答方法:マークシート方式● 全学部・全学科共通受験・採点科目大学独自入学試験「数学」大学入学共通テスト数学①「数学Ⅰ,数学A」大学入学共通テスト数学②「数学Ⅱ,数学B,数学C」1時限目(12:20~13:40)2時限目80分数学(A日程と同問題)214日間の試験日の中で、受験する日を自由に選択することや、複数日受験することができます。1日の受験で複数の学部・学科を併願することができます。この場合、「受験料負担軽減システム(28ページ、29ページ参照)」が適用され、何学科併願しても受験料は30,000円となります。4日間の試験日のうち都合の良い日を選んで受験することも、同じ日に複数の学部・学科を併願することも、また同一学科を4日間受験することも可能です。この場合、同一試験日の複数学科併願受験料が無料となるだけでなく、5,000円ずつ加算するだけで、複数の試験日を受験することができます。なお、複数の試験日を受験した場合は、申請することにより併願した受験日分の併願受験料を本学に入学後返還します。※「受験料負担軽減システム(28ページ、29ページ)」参照学部・学科全学部・全学科①大学独自入学試験の数学はA日程の数学と同問題です。②大学独自入学試験の数学(100点)は200点満点に換算した点数を合否判定に採用します。③大学入学共通テストの「数学」について …数学①「数学Ⅰ,数学A」(100点)、数学②「数学Ⅱ,数学B,数学C」(100点)を指定科目とし、両方受験することを必須条件とします。 ※…旧教育課程履修者は、数学①「旧数学Ⅰ・旧数学A」、数学②「旧数学Ⅱ・旧数学B」の科目選択を経過措置として認めます。④合否判定に採用する科目のうち1科目でも0点の場合は不合格となります。計400点満点3時限目⑶概要⑷出願する学部・学科と受験教科・時間

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る