令和7年度 創造選抜 過去問題
10/70

問題1. 図1のように断面積Aの棒部材1と断面積2Aの棒部材2に同じ大きさの軸力Pを作用させる.このとき,以下の問いに答えよ. (1) 棒部材1,棒部材2の内力をそれぞれ求めよ. (2) 棒部材1の応力は棒部材2の応力の何倍となるか?計算式を示しながら答えよ. (3) 軸力Pを棒部材が破断されるまで増加させていく.2つの棒部材の材質を同一と考えたとき,どちらの棒部材が先に破断するか?理由もあわせて答えよ. (4) 棒部材1を丸棒(断面形状が円となる棒)と考える.丸棒の円断面の直径を20 mmとしたとき断面積をm2の単位で求めよ.ただし円周率を3として計算し,計算式も示すこと. (5) 棒部材1の軸力をP = 300 Nとしたとき,棒部材1の応力を計算せよ.答えには適切な単位をつけること.また計算式も示すこと. 図1 【課題演習(機械工学)】 - 10 -

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る