問題2. 理想ダイオードを用いた回路について,以下の問いに答えよ. (1) 理想ダイオードを含む下図の回路において,入力電圧viが振幅5 V,周波数1 kHzの正弦波であり,抵抗R = 200 であるとき,抵抗Rを流れる電流iDの波形をグラフに図示せよ. (2) 理想ダイオードを含む下図の回路において,R = 100 ,V = 1 Vとするとき,印加電圧v(-5 V ≦ v ≦ 5V)に対する電流iの特性をグラフに図示せよ. (3) 理想ダイオードを含む下図の回路において,入力電圧viが振幅3 V,周波数1 kHzの正弦波であり,V = 1 Vであるとき,出力電圧voの波形をグラフに図示せよ. (4) 入力電圧vi(振幅3 V,周波数1 kHzの正弦波)に対して,出力電圧voの波形が以下のグラフとなる回路を,直流電源,抵抗器,理想ダイオードを用いて設計せよ.なお直流電源の電圧値も明記すること. (5) ダイオードやその他の様々な半導体デバイスは,実社会のどのような機械や装置で,どのような目的で使用されているかについて考察せよ. - 13 -
元のページ ../index.html#13