令和7年度 創造選抜 過去問題
18/70

受験番号 1)約30分間の講義を聴講した後,以降の課題1と課題2に解答せよ。2)試験監督者より配布された指定メモ用紙に,各自が講義聴講時に記述したものは試験時間中に参考にして良い。3)答案用紙,課題用紙,指定メモ用紙は試験時間終了時に回収する。すべてに受験番号と氏名を記入せよ。4)試験時間中に「机の上に置いてよいもの」は次の通り。受験票,指定メモ用紙,筆記用具(黒鉛筆,シャープペンシル,消しゴム,鉛筆削り),時計(但し,辞書,電卓,通信等の機能をもつ機器や,スマートウォッチは不可。これらの機能があるか判別しづらいものも不可。秒針音のするもの,キッチンタイマー,大型のものも不可),眼鏡,ハンカチ,目薬,ティッシュペーパー(袋や箱から中身だけ取り出したもの) 5)SI接頭語については以下を参考にせよ。G (ギガ) 109 氏名 m (ミリ) 10-31 M (メガ) 106 k (キロ) 103 µ (マイクロ) 10-6n (ナノ) 10-9- 18 -【注意事項】 令和7年度 千葉工業大学 総合型(創造)選抜 工学部 電気電子工学科 電気電子工学に関する課題 試験時間:講義と課題(計120分)

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る